クーラーボックス改造。
皆さんこんばんは。
日曜日ですね。
今日も我家にキャンプ道具届きました(笑)
次に使うのが楽しみです。
それはそうと今日は夏休みに行ったキャンプのこと書こうかなと思っていましたが、写真撮ってないな〜と反省しています。
9月のキャンプはバシバシ写真撮るぞ❗️
でもって今日はクーラーボックスの事書きます。
皆さんクーラーボックスどんな物使ってますか?
スノーピーク?
ロゴス?
コールマン?
それともダイワ?
うちは「モンタナ」❗️

キャンプ始めた頃ホーマックで買いました。
安かったし、たくさん入るしこれで十分と思ってたんですが、ちょっとした事で気に入らなくなったんすよね…・
この色って工事やってたり、お祭りやってたりする所にある簡易トイレのカラーリングじゃね?って思っちゃったんです。
でもね。
このサイズのクーラーボックス好みのものに買い換えると結構お銭がかかるんですよね。
そこでクーラー改造する事にしました。
結構クーラー改造している事をネットに上げている人いるんですね。
それらを参考に塗装してやろうかと思いました。
ついでに保冷力も上げる為の改造も加えてみましたよ。
まずはクーラーばらします。

次に中の発泡スチロールに100均で買ったアルミテープ貼っていきます。

大きいクーラーボックスの方もばらして中の発泡スチロールにアルミテープ貼ります。

ここから先写真が乏しい
塗装の方は最初にサンドペーパーでヤスリをかけてその後ミッチャクロンなる物をまんべんなくスプレーします。
こうしないとプロぽリピレンという素材には塗装がのりにくいんだそうです。
でもって塗装。
スプレータイプの塗料を塗りました。
小さい方。

まあまあいいかんじ。
大きい方。

小さい方から塗ったので厚塗り感が出ています。
大きい方の方が上手くなった感じ。
初めてにしては上手くいったと思います。
でこの前のキャンプに持って行きましたが、保冷力が上がったかと言いますと…。
よく分かりません(涙)
ではでは。
日曜日ですね。
今日も我家にキャンプ道具届きました(笑)
次に使うのが楽しみです。
それはそうと今日は夏休みに行ったキャンプのこと書こうかなと思っていましたが、写真撮ってないな〜と反省しています。
9月のキャンプはバシバシ写真撮るぞ❗️
でもって今日はクーラーボックスの事書きます。
皆さんクーラーボックスどんな物使ってますか?
スノーピーク?
ロゴス?
コールマン?
それともダイワ?
うちは「モンタナ」❗️

キャンプ始めた頃ホーマックで買いました。
安かったし、たくさん入るしこれで十分と思ってたんですが、ちょっとした事で気に入らなくなったんすよね…・
この色って工事やってたり、お祭りやってたりする所にある簡易トイレのカラーリングじゃね?って思っちゃったんです。
でもね。
このサイズのクーラーボックス好みのものに買い換えると結構お銭がかかるんですよね。
そこでクーラー改造する事にしました。
結構クーラー改造している事をネットに上げている人いるんですね。
それらを参考に塗装してやろうかと思いました。
ついでに保冷力も上げる為の改造も加えてみましたよ。
まずはクーラーばらします。

次に中の発泡スチロールに100均で買ったアルミテープ貼っていきます。

大きいクーラーボックスの方もばらして中の発泡スチロールにアルミテープ貼ります。

ここから先写真が乏しい
塗装の方は最初にサンドペーパーでヤスリをかけてその後ミッチャクロンなる物をまんべんなくスプレーします。
こうしないとプロぽリピレンという素材には塗装がのりにくいんだそうです。
でもって塗装。
スプレータイプの塗料を塗りました。
小さい方。

まあまあいいかんじ。
大きい方。

小さい方から塗ったので厚塗り感が出ています。
大きい方の方が上手くなった感じ。
初めてにしては上手くいったと思います。
でこの前のキャンプに持って行きましたが、保冷力が上がったかと言いますと…。
よく分かりません(涙)
ではでは。