スキーデビューinキロロスノーワールド…その1
皆さんこんばんは。
子供2号のデビューの為、朝早く起きて一路キロロまでぶっ飛ばしましたよ~。ネットの天気予報を見る限りそんなにひどくはないみたいだしね。もろもろ準備を整えて、6時出発の所、6時25分に出発しました。(子供のいる家族イベントはだいたい予定出発時刻遅れますよね(笑))
家を出てすぐに高速に乗り、輪厚でトイレ休憩をとった時から、薄々分っていたけど今日の天気は外れだな!!っと。 でも何とか朝里までついて高速降りました。
そこから何とかキロロにたどり着いたのですが、駐車場もまあ一面銀世界。2駆のおいらの車はいつ埋まるかハラハラしながら誘導してくれる人の指示する場所に駐車しました。(駐車場は朝一なので除雪されておらず、帰りが不安でした。)
さあ着いたのが8時50分。レッスン受付リミットまであと40分、準備を急ぎます。本日キロロでスキーをするのはおれ、子供1号、2号の三人。僕の嫁さんは足が痛いので欠場です。子供2号に一通りの装備をして、まずはレッスン受付へ、今思えばこの受付が子供2号のレッスンのピークかも知れないですね。
受付を済ませて早速集合場所へ行きます。
ここで子供2号とお別れです。頑張れよ~。で次に自分の準備の為に車に戻ります。するともうすでに子供1号の準備は完了しており、アイドリングも十分。多少入れ込んでいます(笑)
そそくさと僕も準備を済ませてリフト券を買いに行きます。今のところキロロでしか経験していないですがここのリフトはゲートがあってリフト券をかざして開けるタイプのやつです。
リフト券も無事購入し、いざゲレンデに!ゲレンデの前で記念写真をパチリ。
結構なお天気です(汗)
こんな天気の中でも子供1号のテンションは高くリフト乗り場にどんどん向かいます。でもリフトを降りたら結構な視界不良が…。
ゆっくりゆっくり滑ります。何度か止まりながら下まで降りてきましたが、とても何度も滑りたいコンディションではありません。一度嫁のいるレストランへ避難します。
この時時間は11時20分。もう少しで子供2号のレッスン終了です。子供1号腹減ったと言うので嫁とランチタイム突入。その間に2号の様子を見に行くことにしました。
その2に続きます。
関連記事